Fish dishカタクチイワシの尾引き
材料
カタクチイワシ(ウルメ鰯でも)、わさび、しょうゆ
作り方
①鰯は手で頭を落とし内蔵を取り除き親指を腹に入れ開いて中骨を
取り除く背びれも取り除き3枚にする。
②水洗いして塩で軽くもむ。
③氷水に1.2時間つけ血抜きをする。
④ざるに上げ 水気を切って 皮をはぎ わさび醤油で食べます。
玉ねぎの薄切り等とポン酢で食べてもおいしいです。
Fish dish カタクチイワシのゴマ漬け
材料
カタクチイワシ、黒ゴマ、しょうが、ゆず、赤唐辛子、酢、砂糖
作り方
①手でカタクチイワシの頭を取り、指ではらわたと背びれを取り除く。
②流水に1~2時間浸し血抜きする。
③水気を切り魚の1割ほどの塩をふり3時間おく
④そのまま甘酢(酢8砂糖1)をひたひたにして2~3日つける。
⑤カタクチイワシの汁気を切り容器に並べ、いりゴマ、千切りのしょうが、ゆずの皮
小口切りの赤唐辛子を散らし重しをのせ2~30分で水気が上がってきたら水を切る
⑥すぐに食べられますが 4~5日置くと美味。
0 件のコメント:
コメントを投稿