チヌや黒鯛に良く似た魚で 春と秋に 定置網に沢山入ります
身がやわらかいので お刺身にはあまり向きませんが 塩焼きや
味噌漬けにすると とても美味しい魚です。
別名へイマとも 呼ばれています。
旬の美味しい魚と料理fishdishの紹介です。
鰹の刺身
材料
鰹、醤油、山葵
作り方
①カツをは3枚におろし節に分け 中骨 腹骨を取り除く。
②皮を引いて 刺身にする。
③大根、玉ねぎ等好みのつまを添えて 山葵醤油又はしょうが醤油で頂きます。
鰹のタタキ、お刺身が食べきれず残った時は 醤油と砂糖の甘辛い漬け汁にゴマを加え一晩漬け込んで 温かいご飯の上に乗せて食べると美味しいです。是にお茶をかけた物が 鰹の茶づけです。